首の痛みの症状

50代男性。約2ヶ月前より首の左側が痛くなり、いろいろな整骨院や整体に通うも一向によくならないとのこと。

整形外科で首のレントゲンを撮るが、骨の間が少し狭くなっている事を指摘されただけで、特に問題は無いと言われたとのこと。

症状としては首を後ろに傾ける(上を向く動作)、左を向く(顔を左に向ける動作)、首を左右に倒す動作、これらの動作で左の首すじに「ズキッ」と痛みがはしると言う。

左を向いたとき首が完全に回らず、可動域(かどういき:動くことのできる範囲)も右を振り向くときと比べてかなり狭い。

朝、起床時も首が痛い。調理師なので、仕事は下を向いたままの事が多く、仕事中も集中できないほどに痛くなってくることがあるという。

首の痛みの原因を調べる

手のしびれ、肩が挙がらないなどの症状は全くない。また過去にムチ打ちなどの首に傷害を受けた事は無い。

座ったままで後ろから姿勢を観察すると、背中の真ん中辺りから首にかけて、背骨が少し右にカーブしていて、それにともない右肩がやや下がっている。そのため、バランスをとって頭を平行に保つために頭をやや左に傾けているような姿勢になっている。

この姿勢も左の首に負担をかけている可能性があることを伝える。聞けば、過去にも頻繁に寝違えたり首が痛くなることがあったらしく、それもほとんどが左側だったと言う。

ただ、この背骨のカーブは成長過程でからだが出来上がるまでに形作られたもので、カイロプラクティック治療では、背骨を構成する骨、ひとつひとつのズレを矯正することはできても、背骨のカーブを真っすぐにする事はできないことを説明して、首の骨(頚椎:けいつい)の状態を調べる。

頚椎(けいつい)の状態を調べたところ、頭(頭蓋骨:ずがいこつ)のすぐ下にある第1頚椎が大きく左後ろにズレていた。

そしてもうひとつ、首の骨の下から2番目の第6頚椎が右後ろにかなりズレていた。

つまり首の上と下で骨が反対方向にそれぞれズレて、首の筋肉がねじれたような状態になっていた事が痛みの原因であろうと考えた。

首の痛みの治療&セルフケアアドバイス

  • 第1頚椎の矯正
  • 第6頚椎の矯正

ベッドにあを向けで(上向き)で寝たまま、第1頚椎と第6頚椎をそれぞれ正しい方向に矯正する。このとき、指先で関節の向きに合わせて少し押すだけなので、受ける人が力を充分に抜いてくれれば痛みは全くない。

あお向けに寝た状態での首の骨の矯正

第1頚椎、第6頚椎とも矯正したときに「ポキッ」と音がなって少しビックリしたが、痛みは無かったとのこと。

その後、座っていただき首を動かしてもらう。

左に向くのがとても向きやすくなったとのこと。後ろから確認すると可動域(動く範囲)は右を向いたときと変わらないほどになっている。

痛みは、上を向くのは無くなったが、左を向くと少し左首の横の方に張った感じが残るとのこと。

  • 首・肩の筋肉をマッサージでゆるめる

首の横の張り感は筋肉の緊張であると判断。筋肉の緊張をゆるめるために、首、肩の筋肉にマッサージ。

その後左に振り向いた時の首の横の張り感は消えたとのこと。

ご本人いわく「他の整骨院や整体で首をボキボキされたことがあったが首の痛みが取れるわけでもなく、むしろ痛いだけだった。ここでは全然痛みもなく受けることができて、長い事、煩わしかった首の痛みがとれたのでとても良かった!」と喜んでいただけた。

  • セルフケアのアドバイス

調理は長時間下を向いたまま作業しなければならず、首にかかる負担は強いので、首に疲労がたまりやすくなる。そのために首の筋肉の自分でできるストレッチを何種類かお伝えした。

治療後

首の痛みは完全に無くなったと言う。今回のように首の骨も一ヶ所だけでなく二ヶ所ほど激しくズレている人も時々見受けられる。そのズレた首の骨を、カイロプラクティック治療で適切な治療を施す事で、痛みの解消が可能となる。今回はその良い例だった。

急な首の痛みは、労働条件・スポーツでのケガ・交通事故の後遺症(ムチ打ち)など色々な原因で起こる。

首の痛みだけでなく、肩こりなどにもカイロプラクティック治療はとても高い治療効果を期待できる。

首の痛み・肩こりなどでお悩みの場合は、岡山市の治療院CAM(キャム)へ、ぜひご来院ください!

治療院CAM(キャム)のサイトマップへ